オンライン診療について

オンライン診療とは、予約から問診、診察、処方、決済までインターネット上で行う、厚生労働省が認めた正規の診療方法です。
当院でも再診の方に限り、スマートフォン・PC・タブレットによるオンライン診療をおこないます。
診察料および処方薬は、保険診療適応となります。システム利用は保険診療外となります。なお当院は、2024年11月より、情報機器等をもちいた通院精神療法が算定できる施設基準と満たしております。
2024年11月現在、システム利用料は1440円(税込)となっております(毎回ご利用ごとにかかります)。
システム利用料:当院が負担している費用(情報機器の導入・設定・利用にともなう費用、処方箋の薬局への郵送代、クレジットカード決済手数料など)を加味して設定しており、他院の心療内科・精神科のオンライン診療で設定されている利用料と比べて低く設定しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
対象となる方
対象となる方は、
-
当院への継続した通院が6ヶ月以上あり、
-
病状が安定しており、大幅な処方変更の希望がない方
-
アプリの設定や利用をご自身またはご家族その他支援者でできる方
とさせていただきます。
また、保険請求上の関係で、現時点では、自立支援医療併用の方および生活保護の方のご利用はできません。
自立支援医療をお使いの方でも、当面の間、当院での自立支援医療の使用をしない場合はオンライン診療をご利用いただけます。
なお、ご利用にはクレジットカードでの決済が必要となります。
オンライン診療をご希望の方は
宛に、
①件名:オンライン診療希望
本文に②お名前フルネーム(保険証の記載通り)③生年月日を記入し、
メールを送ってください。対象となる場合は、2営業日以内に、施設コードをお知らせします。対象とならない場合も必ずお返事します。
